
八景島シーパラダイス(横浜・八景島)は、水族館、アトラクション、ショッピング、グルメが一体となった大型の海洋テーマパーク。家族連れやカップルに人気のスポットで、子どもも大人も楽しめる施設が充実しています。
今回は、八景島シーパラダイスの見どころや楽しみ方、子連れでの訪問時のポイント、おすすめホテルなどを詳しくご紹介します!
1. 八景島シーパラダイスの見どころ
① アクアリゾーツ(水族館エリア)
八景島シーパラダイスのメインともいえる水族館エリアでは、さまざまな海の生き物と触れ合うことができます。
- アクアミュージアム:国内最大級の水族館で、ジンベエザメやペンギンなど多種多様な生き物が見られます。
- ふれあいラグーン:イルカやアシカと直接触れ合える体験型エリア。
- ドルフィンファンタジー:水中トンネルでイルカを間近に観察。
- うみファーム:魚を釣って食べられるユニークなエリア。
② プレジャーランド(アトラクションエリア)
水族館だけでなく、遊園地のようなアトラクションも充実!
- ブルーフォール(絶叫系):107mの高さからのフリーフォールアトラクション。
- シーパラダイスタワー(ファミリー向け):360度パノラマの展望タワー。
- アクアライドII(水上ライド):びしょ濡れ必至のウォーターライド。
- メリーゴーラウンド(子ども向け):小さな子どもでも楽しめる遊具。
③ シーサイドグルメ&ショッピング
- ラグーンマーケット:海鮮丼や横浜名物のグルメが楽しめるフードコート。
- ブルービュー:オーシャンビューのレストランで洋食を満喫。
- シーパラダイスショップ:水族館限定のグッズが手に入るお土産屋。
2. 子連れで楽しむためのポイント
① ベビーカーOK!快適な移動環境
- 園内は広々としており、ベビーカー移動がしやすい。
- 各所にエレベーター・スロープが設置。
- ベビーカーのレンタルも可能(有料)。
② 授乳室&おむつ交換台が充実
- 各エリアに授乳室やおむつ交換台が完備されている。
- お湯の用意もあり、ミルクを作るのに便利。
③ 小さな子ども向けのアトラクションも多数!
- ふれあいラグーンでは、イルカやペンギンを間近で見られる。
- シーパラダイスタワーやメリーゴーラウンドなど、小さい子どもでも安心して乗れるアトラクションあり。
3. お得なチケット&効率的な回り方
① おすすめのチケットプラン
- ワンデーパス(フリーパス):水族館とアトラクションが1日中楽しめる!
- ナイトパス:16時以降にお得に入場できる。
- 年間パスポート:年3回以上行くなら元が取れる!
② 効率的な回り方(モデルプラン)
午前中:
- 10:00 水族館「アクアミュージアム」で海の生き物を観察
- 11:30 ふれあいラグーンでイルカと触れ合い
ランチタイム:
- 12:30 ラグーンマーケットで海鮮丼や横浜グルメを堪能
午後:
- 13:30 プレジャーランドのアトラクションを楽しむ
- 15:00 うみファームで魚釣り体験
- 16:30 シーパラダイスタワーで絶景を満喫
夜(オプション):
- 18:00 レストラン「ブルービュー」でディナー
- 19:00 ナイトショーやイルミネーションを楽しむ
4. 八景島シーパラダイス周辺のおすすめホテル
① 横浜テクノタワーホテル
- 八景島シーパラダイスまで車で10分
- ファミリー向けプランあり
- 朝食ビュッフェが美味しいと評判
② 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
- 横浜駅直結でアクセス抜群
- 高級感のあるホテルでゆったり過ごせる
- キッズ向けのアメニティが充実
③ ホテルニューグランド
- 横浜みなとみらいエリアの老舗ホテル
- レトロな雰囲気と高級感のある内装が魅力
- みなとみらい観光とセットで楽しめる
まとめ
八景島シーパラダイスは、水族館・アトラクション・グルメが揃った家族向けの最高のスポット!
- 水族館エリアでは、イルカやペンギンに癒される。
- アトラクションエリアで遊園地気分を満喫。
- 家族向け設備も充実しているので、子連れでも安心。
これから家族旅行を計画する方は、ぜひ八景島シーパラダイスをチェックしてみてください!